top of page

Blog
検索


「本当にやりたい事」は覚えていますか?
ご縁があって、人事管理のプラットフォームの仕組みを説明してもらう機会をいただきました。 組織のメンバーを人事考課での評価だけではなく、入社時の適性検査、通勤の利便性、人件費などなど、組織のあちこちにバラバラに保存されているデータを全部集約して、人材の特性を多角的に見る事がで...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
自分を客観視する時間は大切です
お仕事で情報を発信している素敵な女性のYoutubeチャンネルに出させていただきました♪ はい、YouTubeデビューです! https://www.youtube.com/watch?v=_Ie0qeudnnc 人前で話をするのが仕事の私にとって、意外と自分の喋っている様...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


会社の方針がどうであれ・・・
今年は今までやっていた事がガラッと変わってしまいました。 この流れは来年以降にも大きく影響するでしょうね。 人材育成に関することで言えば、「人事考課どうしよう」ではないでしょうか。 例年通り、部下の仕事ぶりを何となくの空気感も含めて把握できていた上司の皆さんも、テレワークに...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


たかが1ミリ、されど1ミリ
久しぶりに一日中外出する事がありました。 ちょっと気合を入れて、8センチパンプスで歩き回る一日。 全然足も痛くない、やっぱり中敷を入れるっていいなあと快適に過ごしていました。 夕方になりちょっと靴を脱ぐ場面があり、その時に中敷が靴の中でずれてしまったので、パッと外してまた歩...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


そこから先は教養の問題?
先日冬用のアウターを買いに行きました。 ダウンジャケットが欲しい。 でも男女どちらでも使えるようなスポーティーなデザインではなく、女性らしいものを探しています、とお店の方に伝えました。 「ああー、『シャレード』のオードリー・ヘップバーンが着ていたようなイメージですか?」...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント

憧れの人に会えた!
久しぶりにコーフンする時間でした。 前からとても行きたかったRyo Asoさん(https://www.instagram.com/ryoaso/)の靴の展示会に。 実店舗を持たず、年数回の展示会でのみオーダー可能。 完成まで1年以上待つという、Vogue...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


人には言えるけど、自分には言えない
久しぶりに元の同僚たちに会いました。 お仕事を自分らしくイキイキやっている二人との会話は本当に楽しい時間♪ 私の仕事のことになり、ちょっと甘えもあって「いやー、こんな当たり前の話いまさら誰も聞きたいと思わないよねー」「いやーどうせ私なんてさー」と言うと「あなたにとっては当た...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


一方的に喋る弊害
今日もチームリーダーの皆さんとの研修でした。 「上司がやってしまいがちな、部下育成のために効果的ではない言動は何でしょう?」というグループワークでの発表が刺さりました。 一方的に喋ることが一番効果がない。 何故なら疑問があっても質問できない。...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


痛みの原因は別にある
7ヶ月以上テレワークライフが続いています。 連日オンライン研修なので、ずっとPC前に座りっぱなしの毎日。 終わった後は腰が痛いんです。 マッサージの回数が増えた方も多いのではないでしょうか。 私も仕事が終わった直後に腰のストレッチをしたり、今まで以上にマッサージに行って腰を...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント

ゴルフと靴の関係 ー スポーツシューズも調整してみる
この夏ゴルフを始めました。 いろいろ難しいことだらけですが、せっかくなので靴を意識して練習したいと思います。 「拇指球を踏み込む」という言葉を聞いたこと、ありますか? 足の親指の付け根の、大きな骨の部分です。 テニスや野球、バスケットやバレーなどスポーツでここぞと力を込める...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


メンターを探せ!
前回日本舞踊の家元の方が今でも学んでいる、という話を書きました。 家元でも、さらに学ぶ場を求めて研鑽されているという話。 コレ、人材育成用語でいうところの「メンター」という存在ですね。 だんだん経験を積んでくると、メンターを見つけにくくなる、というか見つけなくなる。...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


いつまでも学ぶ姿勢
ひょんなきっかけで日本舞踊のお家元をやっている方に会いました。 長年研鑽を続けて、今はものすごく多くのお弟子さんを率いている素敵な女性。 とにかく踊りが大好き、元の家元が大好きで続けていたらたどり着いたトップの座。 興味ありますね、どんな毎日を過していらっしゃるのか。...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


せっかく上げたのに落とさない
リーダーの皆さんとフィードバックについて語る機会がありました。 「ほめる事から伝えるようにしています!」という皆さんに「じゃあ改善してほしい事はどうやって伝えているか、やってみてください」とお願いしました。 「備品の管理はいつもきちんとやってくれているよね。でも会議での発言...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


経験ないからこそ、うまくやれる
社内トレーナー養成の研修を担当しています。 いろいろな部署のトレーナーさんが集まって、デモンストレーションをやってもらう時間があります。 若手リーダーから結構な管理職の方達まで、本当に様々なバックグラウンドの方たちが参加されています。...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


成長の瞬間を見逃さない
今年の春から英語をお教えしています。 と言うより自ら学びたいという人のお手伝いをしていると言う感じかな。 毎週決めた課題の達成度を確認する、ラーニングパートナーという役割。 その人、一度も課題をサボったことがないんです。...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


プラスワンのサービスを見た
先日久しぶりに母と買い物に行きました。 有名な食料品を扱うお店。 お会計が終わった母は、お釣りをお財布に入れるのにちょっと手間取ってしまっていました。 会計カウンターでショッピングバッグを持って控えてくださっていた女性スタッフが、その様子を見てスルスルっとカウンターから出て...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


習慣にしたいのであれば・・・
続けていたブログをしばらくサボってしまいました。 まあ言い訳はいろいろあるんですが。 それを再開させるために、エネルギーいっぱいの仲間が集まる会に久しぶりに顔を出しました。 オンラインではなくリアルで会うために。 やっぱり直接話すと受け取るエネルギー量が違います!...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

「靴会」オンラインでやります!
対面で実施していた靴のセミナー「靴会」を、Zoomでやることにしました! ご自宅からアクセスしていただけますので、気軽に参加可能♪ 今まで3時間だったセミナーを、2時間にちょっとコンパクトにしました。 その分費用もコンパクトに。 これでより気軽に参加できます!...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


大人にも部室が必要
「プレイングマネージャーのためのオトナの部活」と言う学びの場を立ち上げます!と先日お伝えしました。 なぜ立ち上げようと思ったのか、何を目指したいのかなどなどを何回かに分けて、つらつらと書いてみたいと思います。 皆さんは学生時代に部活やってましたか?...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


街中に名言あり
家の近くを散歩している時に聞こえてきた会話です。 男性二人が話している声が後ろから聞こえてきました。 先輩らしき男性「上手くいった時こそ、メモしておくんだよ。上手くいった時って舞い上がっちゃって、ポーッとしているだろ。だから後で上手くいったポイントが思い出せない。ほめられた...
myamamura9
2021年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page